どうもこんにちは、戸辺ケイジです。
人は何かしら行動を起こすたびに、必ず「選択」を迫られます。
選択肢が複数あるように感じますが、実は常に二択しかありません。
つまり、「行動するのか、しないのか」ということ。
人間というのは行動することによってしか成長することができません。
実際に行動してみた上で成功しようが失敗しようが、その結果でしか前に進むことができないんですね。
「だったら行動すればいいじゃないか」と思うかもしれませんが、それが出来ない人が多いからこそ、成功者と言われる人が少ないわけなんです。
なにを隠そう、私もそちら側の人間だったからこそ言えますが、行動できないことの方が多かったりします。
そうなると結局は、「行動しない」という行動を取ることによって、「何も変わらない」ということを学んでいたりするんですけどね。笑
で、何か行動しようとするときに、それを阻止しようとする否定的な考えというのを『メンタルブロック』と言います。
このメンタルブロックを自分自身で破壊していかない限り、新しいことに挑戦することはおろか、ビジネス面でも成功を収めることはできません。
当然、ビジネスをやらなければ失敗はありませんが、やらなければ成功もないからですね。
ということで、まずはメンタルブロックの正体をしっかりと理解して、それをここで取っ払っていくことのできる一助になれれば幸いです。
私が実際に行なっているメンタルブロックの解除方法もいくつか紹介しているので、ぜひ参考にしてみていただければと思います。
ではいきましょう!
メンタルブロックとは一体何モノ?
人間が何か行動等を起こす場合に、出来ない、ダメだ、無理だと否定的に考えてしまう思い込みによる意識の壁、あるいは抑止・制止する思考のこと。
メンタルブロックをかけ続けると、結果として何もしなくなる(何もできなくなる)といった状態に陥る。
従って、人間は意識的にメンタルブロックを打破するような思考を身につけることが、積極性等を維持する意味で重要となる。引用元:コトバロク
上記でも記載されていますが、メンタルブロックの一番の問題点は一つ一つの物事に対して、「出来ない、ダメだ、無理だ」と否定的に捉えてしまうところにあります。
この否定的に捉えてしまう考え方というのは、生まれ育った環境や経験が少なからず影響してきます。
そういった様々な環境の中で、本来の自分の考えや行動を人から否定されて生きてきてしまうと、いつしか自分に自信が持てなくなってしまうものなんですね。
自分が行動することや決断することに自信が持てなってしまう。そうなると、さらに何も出来ない自分に自信を無くすという悪循環にハマってしまいます。
まずは、このカラクリを理解することが大切です。
メンタルブロックの一番恐ろしい部分は”自信がなくなること”
行動しなくなると自信がなくなり、自信がなくなるとさらに行動しなくなるようになってしまいます。
しかし、これだけは断言できます。
新しいことにチャレンジする時や、新しい土地に移転する時などは、誰だって自信なんてあるはずがありません。
そういった自信がない中で、『まずはやってみる』ことが出来るかどうかが分かれ道になるんですね。
ただ私を含め多くの人たちは大人になるにつれて、先入観だけが先走ってしまいます。
つまり、やる前から「自分には出来ない、無理だ」と、判断してしまうようになるということ。
では、なぜそうなってしまうのかと言えば、
- 世間的な常識
- 親や教師からの教え
- 周りと違うのはおかしい(周りと同じが正しい)
という思い込みが、幼い頃から植え付けられているからなんですね。
人は生まれ育ってきた経験の中から判断を下す
人が物事を判断するときには、今までの知識や経験、育った環境など様々な情報から意思決定をするようになっていくものです。
あなた自身も、幼い頃を思い出してみましょう。
幼いの頃の自分って、特に何の根拠もない自信だけで行動していませんでしたか?
目の前のことに怖がることもなく、良い意味で後先のことなど考えずにチャレンジしていたはず。(笑)
そう、これって先入観が植え付けられていない無意識のうちに、そういうことが出来ていたんですよ。
要するに、子供の頃には無かったメンタルブロックというものが、周りの人や世間の声に従うにつれてドンドン積み上げられてしまっているという証拠なんです。
では、一体どうすれば自分の中にあるメンタルブロックをぶっ壊して、子供の頃のような幼心を取り戻すことができるのか、具体的にお話ししていきます。
あなたの中にあるメンタルブロックを解除する方法
いくつか方法があります。
とはいえ、いきなり幼い頃の自分を、しかも完全に取り戻すことは出来ません。
なぜなら、これまでの人生を全否定することに繋がるからです。
人生自体を否定し始めると、それは逆効果になります。
なので、まずは少しずつでも、あなたの中に存在するメンタルブロックを外していく方法を紹介してきますね。
肯定的な言葉を自分に言い聞かせる
これは実際に私もやっていることです。
効果をすぐに体感できるし、手っ取り早く始められるのでオススメの方法です。
具体的なやり方はこちら。
「自分は出来る、やれる、凄い、えらい!」
という言葉を自分に投げかけてあげる。
コツとしては、そこには一切の感情を込めなくてもいいということ。(笑)
メンタルブロックがそれなりに強いと、その時の感情で否定的になってしまいます。
なので、まずはただ呪文のように語りかけてあげるだけで構いません。(言葉に出せない場合は心の中で唱えるだけでもオッケー!)
勘のいい人は気付いたかもしれませんが、否定的なメンタルブロックとは真逆の『肯定的なこと』を考えるようにする癖作りの為なんですね。
言葉というのは、人を勇気付けられることもあれば、時には人を傷付けてしまうこともあるぐらい、凄まじい威力なんですね。
とは言っても、場合によっては「…何が自分は凄いだっ!くそっ!」とか思ったとしても、それはそれで別に構いません。(笑)
それでも最後には、
- 「….でも、自分は凄いんだ!」
- 「….でも、私ならできるんだ!」
と語りかけて終わりにしてみて下さい。
とにかく、『最後に語りかける言葉は良い言葉』というコツは覚えておきましょう。
小さな成功を大きな喜びにする
次は、小さな成功に対して、自分をべた褒めする方法です。
小さな成功の小ささを誤解してはいけませんよ。
- 「朝起きて髪をセットした」 → 「自分は凄い!」
- 「今日は笑顔で過ごせた」 → 「自分は偉い!」
これが小さな成功です。
まぁ要するに、『自分をもっと褒めてあげましょう』ということです。
日本人はやたらと『謙遜』という言葉が好きなせいなのか、自分を低く見すぎてしまう人が多すぎなんですよね。
仮に人から褒められた時でも、「いやいや、これぐらいは別に…」と、すぐ言っちゃう。
そうではなくて、「いやいや、これぐらい俺の手にかかれば何でもないですよ!」と、豪語しちゃいましょう。(笑)
こうやって小さな成功を積み重ねて、自分を褒めて大事にしていけるようになると、いつのまにか自信の塊になってメンタルブロックなんて入る隙間さえなくなってしまいますよ。
人を褒める前に、まずは自分を褒めていくことが大切です。
まずは無心でやってみる
人は考え出すと止まりません。
それも良い方向ではなく、悪い方向へ考えがちです。
つまり、考えずに行動してみることも大切なんですね。
たまに、こんな悩みを見かけます。
これに関しての私の意見としては、
「すぐに動いちゃったほうが得だな」
と感じる場合がほとんどです。
なぜかというと、自分の頭の中だけで答えを出そうとしても、それこそメンタルブロックが邪魔をしてしまうケースが非常に多いから。
『まずはやってみること』でしか、結果というのは知ることができないものなんですね。
なので、結果が良くても悪くても、その結果に対する次のアクションが取れるようになっていきます。
改善するスピードが速ければ速いほど、失敗も失敗のまま終わってしまうのではなく、最終的に成功の一歩に近づいていくものなんですね。
成功に近づけば近くほど、それが”自信”になっていきます。
そうすれば、ますますメンタルブロックを取っ払っていけたりもするので、また次のアクションに対しても「出来る、いける、やれる」という、肯定的なスパイラルに入ることもできるんです。
過去に仕事をミスしまくった
ここからは私の過去の体験談になりますが、以前とある仕事を任された時がありました。
その時は、「こんなリスクの高い仕事、自分にやれるんだろうか…」と、答えを出せずに悩んでいたんですね。
…なんていう、ドラマみたいな展開にはならず。(笑)
一度ならず、二度も三度も失敗しましたね。
今となっては「あの時は…」と、笑い話にしてますが、その時はもうとにかく必死でした。(苦笑)
もちろん、最後は諦めずに自力でやり遂げたんですが、その時の過程だったり諦めそうになった時に再起した経験は、自分に大きな自信を与えてくれました。
とまぁ、少し余談になりましたが、この時の『まずはやってみること』の大切さは、身をもって感じることができましたね。
まとめ
人間であれば誰しも、自分の中にあるメンタルブロックの存在とその厄介さについては、身を以て知ることになると思います。
しかも、私たちが人生を生きている限り、次から次へと新しい挑戦というのはやってきますし、常にやるかやらないかの選択はしていかなければなりません。
ぶっちゃけ、人生とはその戦いの連続と言えますよね。(笑)
ただ、そういった壁を乗り越えた先に見える世界というのは、やってみることでしか垣間見ることがの出来ないものだと言われています。
メンタルブロックを退けて新しいことに挑戦するということは、本人としては100%の勇気が必要だったりもしますが、まずは臆することなくやってみることが大切です。
逆に、やらないということを徹底してしまうと、前にも後ろにも進むことができず、同じ場所に停滞し続けてしまうことになるでしょう。
おそらくですが、その方がもっとキツかったりするかもしれません。
まずは、今日お話ししたことの中の一つでも、愚直に実践してみることをオススメします。
それでは最後までお読みいただき、ありがとうございました。
お問い合わせや相談はコチラからいつでもどうぞ!